「妖精解明」はNFTとして発行されたブログページから始まる調査ゲームです
ブログの投稿者が既に調査を終えた妖精にまつわるブロックチェーンのウォレットの中の NFTを調べてパスワードを推理し、プレイヤーであるアナタも調査完了を目指す内容となっております
入り口となるブログへ調査には何が必要?
PCでの調査を推奨しております(一応スマートフォンでもプレイ出来ますが非推奨)
またゲームの性質上、当ゲームを設置しておりますブロックチェーンウォレットサービス上でのウォレット作成
既にお持ちの方はインポートや新規作成が必要です
(作成に費用は掛かりません。必要なのは作成時にウォレットに付ける名前、それとパスワードです)
このゲームは基本無料でゴールまでプレイ出来ます
ウォレットは必要ですが、暗号通貨は必要ありません
(但し、この物語に寄稿する為にNFT送付をする場合に限り少額の暗号通貨が必要になります)
調査はどうやるの?
当ゲームの入り口となるブログを読んで、調査ツールやソレを制作した人物の掲示板の書き込みを確認しましょう
資料となるNFTはテキストベースでやや難読なモノになっており
その資料の可読性を上げるためのツールが2種類用意されています
(調査ツールの使い方の記事は需要があれば制作予定です)
寄稿型って?
このゲームは基本無料でゴールまでプレイ出来ます
但し、ウォレットを使ってる性質上、調査の対象となるウォレットにNFTを送ることが出来ます
物語のゴールを迎え、アナタの創作物など送って 物語の調査に参加した人物として痕跡を残したり
物語に沿った内容を送って物語の世界観を広げたり
フレーバーを加えることを歓迎している旨を意味して寄稿型と銘打っております
NFT送付はどうやるの?
NFT送付にはこのゲームを設置したブロックチェーンSYMBOLの基軸通貨
「XYM」が必要になります
製作者はNFTDriveEXというサービスを利用してこのゲームを組みました
このサービスのマニュアルなどは当ゲームの入り口となるブログにもリンクを貼っていますが
マニュアルトップページはこちらになります:
https://nftdrive-ex.net/document/#/
NFTとして送付するファイルの種類・内容・データサイズにもよりますが
物語上の資料NFTのようにテキストベースであれば手数料込で100XYMをまず送付して
NFT発行完了後、お釣りがくるイメージです
(XYMの入手方法などは需要感じたら別の記事を用意する予定です)
難しい?
ARGで謎解き、をしたことない人にもゴールへ行けるよう謎解き要素は設けていないつもりです
資料を読んで検索したり、読み解いて特定する推理のみです
ARG経験の豊富な方には物足りないかもしれません
プレイの際に複数人で調査してもOK?
特に参加人数にルールや縛りはございません。お友達との調査お待ちしております
配信やネタバレはどうしたらいい?(配信ガイドライン・ネタバレガイドライン)
動画や配信は歓迎しておりますがウォレットサービスをブラウザで表示する性質上
画面にご自身のアドレスが表示されます
アドレスをオープンにするかはプレイヤーの判断です
気になる方はモザイクや写り込まない処理をお願いします
ネタバレに関しては
パスワードに関連した内容の直接的な公開はNGとさせて頂きます
パスワードがなんであるか?等を匂わせるのもお控え頂きたいです
資料においての重要度、この資料を読む必要がある、などのネタバレはOKです
他の方の体験に配慮して頂けると助かります
コメント